Linux

カスタマイズTODO

マウスの設定 なんか知らんけどチルトホイールとdebianではボタンとして認識すらされなかった。横のホイールがボタンしてにんしきされてるのでなんか割り当てたい。とりあえずウィンドズ切り替えあたりかな? debian etchのルート環境を作っておく armadillo…

ubuntuカスタマイズ

ATOKインストール download版 Alt+ctrl+F2とかで端末を立ち上げる sudo su export LANG=C tar xzf atokx3.tar.gz tar xzf atokx3up2.tar.gz touch /etc/gtk-2.0/gtk.immodules cd ATOKX3 bash ./setupatok_deb.sh cd ../atokx3up2 bash ./setupatok_up2_deb.…

ubuntuインストール

結局、パーティションにフォーマットをかけてインストールし直した。 とりあえず良好。

ubuntuインストール

というかフォーマットせずにインストールしたらァイルデータ消えずにインストールできた。

ubuntuかdebianか

GNOMEがいかれたので再インストする。もんだいはdebianを使うかubuntuを使うかということ。 べつにこだわりがあるわけではないので、素直にubuntuを使った方が楽なんだよね。ubuntu9.04かlennyなんだけどな。まぁ素直にubuntuだろうな。

VMwareでubuntu

ちょっと思うところが有りつかう。そういえばubuntuはrootパスワードがないんだよな。

GTKがおかしくなった。

ATOKのアップデートモジュールをいれてどうもgladeとか自作のGTKアプリが動かなくなった。 どうしましょう? debianやめてubuntuにでものりかえるかな? とりあえず不具合メモ 背景が変えられなくなった。 ーアイコンの一部が×マークになってる GTKに関するアプ…

なんかgnomがぐちゃぐちゃ

ATOKX3が勝手に死んでる現象があったのでアップデートモジュールをいれたら、ATOKは落ちなくなったけどなんか背景が緑一色になって所々表示が変になった。まぁ実害はないからいいけど。 glade-3が起動できなくなってた。うーん再インストールかな?

gtk install

とりあえず。 libjpeg62-dev libtiffをいれて、ftp://ftp.gtk.org/pub/gtkからgtkのソースを持ってきてコンパイル今回はglibのバージョンの都合上,gtk+-2.11.4にした。 ./configure make su make installでインストール メイクは長いからデュアルコアとかな…

遊びようマシン

SheevaPlug Dev Kit これあたり惹かれるんだけどどうかな?LS-XHLよりかは、同じくらいの値段(送料込み)で、カーネルもコンパイルできて、シリアルもついてるあたり便利だと思うけど。ただ納期が4週間くらいかかるらしい。 beagleboardという選択もあるな。

ipw3945

昨日じつはこれでつまってたんだけど。2.6.26だともうコンパイルできない? というかiwl3945がカーネルにはいってればいいのかな? だからモジュールつくらずにやったら普通に動いたからいいか。

デバイスドライバmake

できないなーなんでだろうとおもってた, ソースファイルの名前が違った。くだらね。

カーネルコンパイル

とりあえず昨日かけて失敗したので、こんどはちゃんとしらべてやった。 #make-kpkg --append_to_version -1-i686 --revision=ippei-r.1.0 --initrd kernel_image どうやら--initrdを忘れてたらしい。 これで無事に起動も確認。無線LANもOKぽい どうも--initr…

デバドラコンパイル

セルフでやろうとおもい。とりあえずカーネルソースをおとしてきて、コンパイルしてる。

armadillo220

でなにができるかな。USBカメラと安いサーボで定点2軸カメラとか? あんまりFPSでないからおもしろくないな。うーん。なにか良いアイデア募集中。 あとUSL-5Pも良いアイデアないかな?

gerbv

debianのパッケージにあがってるガーバービュワー。 aptitude install gerbv

ITU656カメラでやっとことまとめ

できてないけど後世または再挑戦の機械のためにまとめる。 KZM-ARMからkzm54k0a.cをひっぱてくる。 KconfigとMakefileを修正 armadillo500はデフォルトでI2Cはarmadilloモジュールの方なので、MXCのほうのモジュールを入れればkzmのドライバは組み込み可能。…

sparkfunからiMX21のボードが消えた。

No such produkt - SparkFun Electronics うーん。販売終了か?やっぱりarmadillo 500買うしかないな。

タスマニアデビル

Page not found | The Linux Foundation 期間限定のLinuxのマスコット、Tuzが登場 | スラッシュドット・ジャパン linuxマスコットが一時的にtux(ペンギン)からtuz(タスマニアデビルになるらしい) 2.6.29では起動画面のロゴにtuzをだすパッチもでるらしい。

ITU-656の設定関連レジスタ

CSI_CCIR_CODE_1,2,3 まず、CSI_SENS_CONFのSENS_PROTCLを10か11にするみたい。いまいち違いはわからんけど, CCIR progressive mode:10 CCIR interlaced mode:11 多分CCIR interlaced modeにするんじゃないかな? 該当レジスタを設定してるところは、 ipu_csi…

もうちょいなきがするなぁ。

656カメラモジュールをarmadillo500に組み込もうと四苦八苦中です。 取り合えず、CCIR関連(ITU関連)のレジスタをいじったりしてる。 多分これであってるとおもうんだけどなぁ。 やっぱりEOF割り込みがかからん? もう少しだとおもうんだけど。

ART-linux2.6

ART-Linux リリース debianとubuntuパッケージなのでインストールしやすい wget http://downloads.sourceforge.net/art-linux/linux-image-2.6.24-art_20090217_i386.deb wget http://downloads.sourceforge.net/art-linux/linux-headers-2.6.24-art_2009021…

EOF割り込み

家でi.MX31のデータシートとにらめっこしてて、なんの割り込み要因か何となくわかった。 EOF(End of frame)割り込みがかかってないみたい。 つまりはデータがうまくとれてないってこと? あとは、ITU656としての設定がうまくできてないのかなぁ。 こういうと…

KZM-ARM11とarmadillo500のipu captureデバイスの違い。

取り合えず。下がKZM-ARM11のcam_data構造体 /* Encorder */ int headFrame; int tailFrame; int ping_pong_csi; spinlock_t int_lock; struct mxc_v4l_frame frame[FRAME_NUM]; int skip_frame; wait_queue_head_t enc_queue; int enc_counter; void *rot_e…

linuxに移動

メーラーは取り合えずgmailを設定して、昨日からバイトでもlinuxを使い始めたわけだけど。 問題無し。 まぁ気になるのは、eagleの4層基板とかがみれないことか? まぁ、とくに今調べる必要もないけど。 後はHEWだなM16の書き込みのためにwindowsを起動しなき…

ITU656準拠カメラ

は取り合えず一旦お預けかな。時間ないし。 結局、ipu割り込みで呼ばれるmxc_callbackが起動するとカーネルパニック。起動しないとタイムアウトで終了。という結果。KZM-ARM11のソースも形状は違うけどやってることは同じに感じる。もう少しアセンブラ勉強し…

mxcv_v4l2_capture.c比較

取り合えず3種類 linux-2.6.18(armadillo500) linux-2.6.26(armadillo600FX) linux-2.6.16(KZM-ARM11) 見たところだとarmadillo500とarmadillo500FXは大差ない。処理の部分や関数が違うということはない見たい。 ただKZMのは大きく違うみたい。(でも処理は同…

進んだ

取り合えずカーネルパニックはなくなった。 でもとれねぇな。昨日はmxc_callbackで死んでたけど。 きょうはスリープで結局起こされずにタイムアウトしてるな。wait_event_timoutの部分 kzmのカーネルとatmarkのカーネルの該当部のドライバソースを見ると処理…

カーネルパニック時のメッセージからエラーを推測する。

CPU: 0 PC is at camera_callback+0x8c/0x118 LR is at 0xc7fa1038 pc : [<c019a23c>] lr : [<c7fa1038>] Not tainted sp : c0339e9c ip : c7fa1038 fp : c0339ec4 r10: c7fa1000 r9 : c7fa1044 r8 : c0339f54 r7 : c0339f54 r6 : c03e0930 r5 : 00000000 r4 : c7fa1028 r3 : 002</c7fa1038></c019a23c>…

linuxシリアルターミナル

結局minicomが一番使えるっぽいな。 minicom -c on これでカラー表示も出きるし。