2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

camaera+FPGA+ARMその2

eagleで基板イメージどうなるかなとおもってLPC2478のパッケージを乗せてみたけど、やっぱLQFP208はでかすぎる。 ということでLQFP144pinのLPC2378に変更しようかと考え始める。バスが32bitから8bitバスに変更される。 うーん、迷走しはじめてることを自覚は…

xactiの動画クリップ撮影中の静止撮影

掃除してたら一枚の紙が出てきた。 xactiの動画クリップ撮影中の静止画撮影についてという内容で 本気は動画クリップ撮影中に、静止画を撮影することができます。ただし、記録中の動画クリップの撮影画像が一瞬止まります。このとき、カードの種類や仕様状況…

掃除中

何となく統計を取ってみる linuxが含まれる本 linuxデバイスドライバ*2(1冊借り物) linuxカーネル(借り物) 始める組み込みlinux linuxプログラミング ふつうのlinuxプログラミング C言語による実践linuxシステムプログラミング 組み込みlinux入門 組み込みli…

camera+FPGA+ARMその一

とりあえずの準備ができたので、少しずつ各個撃破で進めていこう。 まずカメラの電源系はとりあえず完成? 次はたぶんカメラのCLKとリセットとI2Cここまでできたらやっとこさデータ出力。 I2CはめんどいのでARMを使う。 クロックはめんどくさいのでFPGAのDCM…

基板製作中

うーんとりあえず電源までは確認。 しかし半田付けしたけどやっぱコイルとコンデンサの部分は狭すぎた。 一応Rev01で修正予定。あとRev01で1005のチップコンデンサ1608に戻すかも。 まぁ電源まで確認できたのでカメラを乗せる。 カメラまで乗せた。 なんかこ…

基板到着

まぁこんなものなのか? いまいち感はあるけど、とりあえず大丈夫そう。 ドリルが中心からずれてるのは予想はできたけど。このレジストの緑は安物っぽい緑でいやだな〜。

カメラのIF見直し中

もっと簡単にできないかと思って見直し中。 Fenrir's BLogのfenrirさんのVHDLを眺めると、結構シンプルにできてるので、自分のソースは複雑すぎでへんな部分が多すぎなのかとか思い始める。 今は単純にhsyncとvsyncを取ってるだけなので、もっと厳密にした方…

デュアルポートSRAM

「デュアルポートのSRAMでやれば簡単じゃん」とか思って時期が僕にもありました。 デュアルポートは超高い。1Mbitで1万円って・・・・これならSDRAMの方がメリットあるな。 ただ、LPC2214の外部メモリバスがSRAM前提のIFになってるんだよなぁ。 高速高容量の…

BGA実装

メタルマスクで1万〜2万 BGA取り付けで一個あたり2000円程度というのが相場なのかな? P板はメタルマスクは高いけど、部品取り付けは意外と安い。BGA1個あたり1400円だった。 まぁそもそもBGAだとまず多層基板は確実でかなり敷居は高くなる。

openOCDエラー

Info: openocd.c:93 main(): Open On-Chip Debugger (2007-09-05 09:00 CEST) Error: ft2232.c:1341 ft2232_init_ftd2xx(): unable to open ftdi device: 2 Error: ft2232.c:1356 ft2232_init_ftd2xx(): ListDevices: 2 Error: ft2232.c:1358 ft2232_init_ft…

AMBA AHB

LPC2214はAMBA AHBという外部バスをサポートしているらしい。 うーんととりあえずAMBA AHBの準拠のバスでFPGAとつなげるべきだな。 今思ったけどpin足りないかも? LCDが24+5、カメラが8+5んで42+バス分と考えるとあー普通にたんねぇ。 まぁしゃあないなカメ…

フレームバッファ

うーん、フレームバッファにした方がらくかなぁとか考え始める。 カメラからラインバッファでLCDに写すのだと、微妙にタイミングがめんどくさそうなんだよな。 いっそのことフレームバッファにした方が、そこまでタイミングを考える必要無くて楽そう。 とり…

LCDIF

ちまちま書き始める。 悩みどころはいっぱいあるけど、こういうの物の使用というのはどういう感じなんだろうか? とりあえずLCD駆動回路がハードウェアであるマイコンとかのレジスタとかを調べると発見があるかなと思うので調べてみよう。

FPGAに取り込んでどうするか?

とりあえずカメラの現段階の目標は camera → FPGA → LCD ↓ SDRAM(必要か?どうかは考慮中)みたいな感じだけど。 この後どうするか? とりあえずの目標は動画保存ということにおいているんだけど。 それを実現するのには、どうするべきか? 全部ハードウェア ソ…

でかい!!

とりあえずでかい。

並べてみた

2012のチップがでかく感じる。 ちなみに最小のチップ部品は1005があります。 見えるかな? うーんやり過ぎた感が少しある。チップコンデンサとかも高容量の小さいのを選んでるしインダクタも結構きちきち ネットワークチップ抵抗も結構こわい。 1005チップは…

aitendo

思わず一円なので注文。 こういうボードがほしかった! とりあえずPSP液晶が乗るので便利。

HEW

はまったと思ったらHEWのせいだった。 なんかHEWでコピーしたプロジェクトはいまいち駄目なことが多いなぁ。チクショウ! どうも見てたら割り込み後に死ぬことが多いみたい。うーん何が原因だ?

なんちゃって位置制御

速度制御をして一定の位置にきたら、速度0な制御。 位置制御っぽいけど実はなんちゃって位置制御。 利点としてはスムーズに動いているように見える。 あとは速度がベースとなるので、エンコーダの位置制御をするときのようなすごく大きな偏差は発生しないこ…

LOOX U

2009年の春モデルはいいかもしんない。 今試しに見積もってみたら85000円でポートリプリケータ、バッテリーLと無線LANのa/b/gがついてくる。 おいおい前より安くなってる。しかもXPだし。

Best Regards,

【最後の挨拶"Best regards"と"Sincerely"の意味の違いはありますか。】 へぇーそうなのか。

エンコーダの位置制御

気になる点 目標値をどうするか? というかカウント数しかないんだけど。それをshort型(16bit),long型(32bit)にするのがいいか微妙。理想的にlongにしたほうがいいのかな。ただ1周してしまうようなカウント数の場合は無視とかかなぁ。 ポテンショ混在 ポテン…

部品発送

部品は無事発送されたみたい。

基板合わせ

OK問題ないと思う。 基板サイズはほぼ100円玉くらいだ。 今出せばクリスマス後くらいにあがってくるんだけど。 どうしよう。せっかくだからほかにも出したいんだけど。いまいちない。 うーん2万円か。とりあえずいまあるのだとタッチスクリーン用に作ったR8C…

カメラ基板

暇つぶしに極力GNDパターン面積をふやしてみた。 今見る限りだとかなり余裕があるからもう一回り小さくてもいけるか。 でもコネクタが限界。 たぶんノイズ対策の効果はあまり無いかも。 そうなると重要なのはダンピング抵抗の値じゃないかなと思う。 ケーブ…

emobileカスタマーセンターはひどい。

まず普通に機械音声だけで終了する。 サポートセンターへの行き方とか全くわからない。 機械音声の後ろから明らかに周囲の声が入っている。 ってわけでいまだに支払い変更ができなくて困ってる。 たぶん主にネットからの手続きを想定しているからだと思う。 …

I2C

I2Cをverilog記述で作ろうと思って気になった点をいくつか。 inoutについて inout記述が必要になるけど、どういう風に入力と出力を切り替えるかと思ったら、やはり入力時はハイインピーダンスにすれば良いみたい。 マスターのSCL端子もinout定義にすべきか? …

注文

さくっとdigi-keyに注文 最初見積もりがやたら高いと思ったら、梱包指定がdigi-reelだった。 1つに付き900円も手数料が取られるのでそら高いわ。 合計で1万5000円くらい。 なんか忘れてないといいけど。 ちなみに面倒だったので円決済の方で注文しました。 …

とりあえず完成

はなからP板しか考えてないデザインルール。チップ部品はコンデンサが1608と1005、抵抗はアレイの表面実装 コイルは2012で統一することにした。とりあえず見積もり10枚で21000円くらい。 といっても複数面付けじゃないから、複数面付けにすればもっと安いか…

カメラ基板

とりあえず、逆指ししても壊れないようにすることはあきらめた。 なるべく最短な配線にし直す。