2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

nios2/E無料化

になったらしい。 これはalteraを試す転機か? NIOSを使ってみました(1) - Sim's blog そしてDE0という比較的安めのいい感じの評価キットまである。 まぁ、個人的な考えとしてはFPGAはいずれは使う機会があるだろうと考えてるんだけど。どうだろう?

maxonモータアンプ

さすがmaxonという感じは意外とない。 しかしmaxonモータは位相ずれてても回る回る。ただやっぱ電流は結構くってるけどな。 ただやっぱmaxonのデータは正しいっぽいな。あんまデータシートとの差がない。 そこはやっぱmaxonだな。

位相進み補償

まぁ、電流だけなら何とか使えそうかな? うーん。どうだろう?

ベクトル制御のIdは0でいいのか?

基本は0でいいのだがさらに高効率、広範囲運転を考えるならば、Idの指令方法も考えるべき何だろうな。 そこら辺なんかいい資料ないかなぁ。 いやー持ってるには持ってるけどあまりにも内容がわからん。

小数点

単純な古典制御はセンシングでどれだけ小数点をあげられるかの勝負でもあるよな。

日本語コメントではまる

//コメントで日本語は使わない方がいいな。まさかコードが消えてるなんて。これコンパイラバグじゃないのかなぁ。

ARMのメーカライブラリ

とりあえずぱっと見た感じだとatmelとSTmicroはかなりまともっぽい。レジスタがちゃんと構造体にされているっぽいし。コメント形式までdoxygen形式をとっているのでdoxygenで読み込むことができそう。 ライブラリも種類が豊富みたい。 NXPはレジスタ全部defi…

I2C

I2Cは構造的にlowの方が強いので、SDA,SCLはハイインピ、high,lowの3現象ではなくハイインピ,lowの2現象でやるべき何だろうな。ただlowの時の引き込み電流はI2Cバスにいっぱい素子がいるなら4pin使ってSCL入力,SCL出力(ネガティブハイ),SDA入力,SDA出力(ネ…