組み込み

専用乗算回路の演算速度

値にもよるので最高の遅延がどのくらいかはまだ分からないけどこれだと16nsecくらい。 思ってたより早いしこれならシステムクロック(50Mhz)の1クロック待機でも大丈夫かも? とりあえず2クロックくらい待ってみる方向で、いこうと思う。たぶんほぼ遅延なし。

ゲートシミュレーション

うーん遅延してない・・・・・ と思ったらプロジェクトの作り方が間違ってた。

演算とレジスタの組み合わせ

当然というと当然なんだけど module multi( clk, a, b, c ); input clk; input [7:0]a; input [7:0]b; output [15:0]c; reg [7:0]ra; reg [7:0]rb; reg [7:0]c; always @(posedge clk) begin ra <= a; rb <= b; end assign c = a * b; endmodule この記述は…

ISEの乗算記述

基本的には勝手に組み込まれている専用乗算器の方を使ってみれるくらいなので、coregeneratorで作る必要も無いのかな? うーんでも演算の終了のタイミングを知る方法は何かないかな。 MAC(multiply Accumulator)でやるとタイミングとか分かるんだけど。

小数点演算

さてYUV422をRGBに変換するためには、小数点演算が必要になるわけだけど、どうしようか? R = 1.000Y + 1.402V G = 1.000Y - 0.344U - 0.714V B = 1.000Y + 1.772U とりあえずあたい的には2の-9乗で固定小数点演算をすれば良いのかな? だからへいきだと思うけ…

シミュレート終了?

とりあえずまぁいいやで完成。問題はモジュールの出力タイミングだけど、基本的に立ち上がりの次の立ち下がりでデータを読むようにすれば大丈夫なはずだけど、そこら辺はほかのモジュール部分で調整することにする。まぁDCMを使って位相ずれクロックで読み込…

シミュレートで改善中

とりあえず一応思い通りか? ただライン終了時のカウンタのデータクリアタイミングが早すぎるので調整しないと。

シュミレート中

うーんカウントはできてるけどタイミングずれてる。 ちなみにテストベンチも書いたけどちょっと間違ってるかも というかまちがいだらけだ! とりあえず一時削除

カメラモジュール

取り合えず記述は完了したので、タイミングをシュミレーションをするためにverilogでテストベンチをこれから書く。 仕様はざっくり、カメラICからの信号をピクセル単位のデータ(YUV422だと2pixel分)を現在ピクセル位置と一緒に流すという感じ、微妙にいらな…

TCM8230の画像をディスプレイに写す妄想

いろいろと考え中だけど、これならそこそこ低い敷居で行けるのではないかと。 ざっくりこんな感じか? ~~~~~~| FPGA |→SDRAM | |←TCM8230(カメラIC) | ↑i2c | R8C(カメラ制御用)→シリアル | ______|→ディスプレイへ640*480の画面で1pixelは2byte(YUV422もしく…

タダのソフトウェアCPUでuClinux

spartan3Eのスターターキットを使ってるので、今度やって見たいなぁ。

ソフトウェアCPU

考えてみれば結構無料のもあるんだよな。 それを使えれば楽か?でもROMとかどうすんだ?ブロックRAMでスタートアップしてやらなきゃ駄目? 調べておこう。

シフト代入

reg [7:0]RG; input I_DATA; RG = {RG[6:0],I_DATA}; と書く。このほうが便利。

カメラモジュール

結局の所、VSYNCとHSYNCがハイの時に処理すれば良いと考えればステートとかはマイコン部分が担うとすればハードウェアは結構単純化はできるわけか? カメラモジュールからDMAでメモリ転送したいとか、直でディスプレイに移したい場合はカウンタを導入してやっ…

ステート

ステートマシンを作るときにやっぱ図にしないとちょっとまとまらないかも。

EDKライセンスとalteraのNIOSウェアライセンス

EDKのライセンスは割引が終わったらしく、値段がかなり跳ね上がったけど、たぶんスタータ-キットとかを買えば90日限定ライセンスがついてくる。alteraのNIOSもスターターキットとかを買えば1年分くらいついてくるって話しどっかで聞いたけどそれ本当?

FPGAのソフトウェアCPU

やっぱ超必要。むしろあるべきだよな。というかないとな〜。 バス有りマイコンの開発はあんま自分もってないしな。ステートマシンで作るのも面倒だし。 EDKが超ほしい。

veritak

チュートリアルやりながら機能を確認中。 シュミレーションには十分だ。というかmodel-simよりかわかり安い日本語表示だし。

M16Cファーム吸い取りメモ

ファーム吸い取りの方法とりあえずできてるっぽいのでメモ 1.FDTとE8を用意する。(とりあえずver4.02の無償評価版) 2.FDTを起動してプロジェクト作成 3.E8とマイコンをつないで接続(このときにE8のファームウェアアップデータがあるかも) 4.IDチェックがある…

M16Cファーム吸い取り

たぶんできたと思うけどだれかやり方知りませんか? IDさえ当てればいいとおもうんだけどな。

LCD付きarmadillo500

高性能ARM11搭載・LCDタッチパネル付き・W-SIM対応---カスタマイズが簡単な組み込み用途向けパネルコンピュータを新発売 | アットマークテクノ これを買ってちょっと高いデジタルフォトフレームとかどうですか皆さん。 タッチパネルがついてないのが残念だ。…

あれっ俺の記憶違い???

アルファ電子のEDK付きのsuzaku-sのスターターキットが10万超えてる。 アレ前は6万くらいなはずだったんだけど。 alpha-denshi-shop.com スターターキットの方の値段は変わらないからEDKの料金が値上げされたのか? EDKの割引っていうのがおわったのかな。な…

R8C/15がない

少し前にsunhayatoのR8C/15のDIPは生産中止で無くなってるのだけど、マルツではR8Cの取り扱いが完全に終了しているのか商品としておいてない。 サンハヤト株式会社 | 製品情報-Detail こいつも見あたらないから取り扱いやめちゃったのかなぁ。 15のDIPと入れ…

なぜ書き込めない?

なんでだ。 リセット電圧→OK CNVSS→OK 電圧→OK となるとマイコンが壊れてる? いやいやそんなはずはないと思うだって、同じ基板3枚全部書き込めないんだもの。 しかも同じ場所のマイコン。 回路図もあってるとおもうけどなぁ。正解 回路図は合ってるしかし実…

suzaku-sのMMU対応

SUZAKU-S用MMU対応Linux テストリリース 2009年3月4日版 | SUZAKUサイト

a500はカード分割でも買えるのか

http://online.plathome.co.jp/item/detail/11811471/アットマークテクノ/Armadillo-500-開発用セット/A5501-D00 そうかそうかカードの分割でも買えるのか。 まぁ買えないけど。でもほしいんだよなarmadillo500

USBマイコン忘れた選択肢

AVRもあるんじゃねっと思ったらやっぱあるジャン AT90USB162-16-TQFP32 しかも日本語資料もあるっぽいし。AVRdragonで開発できるみたいだな。

NFSマウントarmadillo側

Linux PCのファイルシステムを、Armadilloにnfsマウントできません | 組み込みLinuxのArmadilloサイト 参照したらうまくいった。

netflashをつかえるようにしてみた。

apt-get install apache終わりあとは/var/www/のなかにイメージを置いておく。 さぁ書き換えようと思ったらカーネルイメージがでかすぎてだめだった。NFSってそんな重いのか。 それともなんか余計なものが入ってる? とりあえずいろいろみてCDのファイルシス…

見積もりが来た。

5万円。 あれったかいなっと思ったけど。どうやらよく見たら俺は勘違いをしていたらしい。 digi-keyやアルティマのオンラインショップで見てたやつと見積もりしたやつは基板はにてるけど、微妙に仕様が違うことに気づく。しかしそこまでちがわないように感じ…